Quantcast
Channel: 【夢占い】仏像の夢に関する13の意味とは へのコメント
Viewing all 67 articles
Browse latest View live

spbreath より

$
0
0

夢で見た仏像を怖いと感じていたなら、仕事や勉強などで成果をあげるにはまだ多くの時間と努力が必要ですが、貴方が進もうとしている道自体は誤っていない事を示す夢占いとなります。
キン肉マン消しゴムのような色=肌色と今回は解釈させて頂きます。肌色は夢占いでは、衝動的、苛立ち、神経質などを表します。変化を嫌う傾向もあるので、大きな環境の変化などがあると、それをストレスに感じてしまう事があるかもしれません。
また夢自体の雰囲気が悪い事は、強い感情や不安を暗示する夢占いとなります。
夢占いに現れる印象深い数字は、夢占いからの何らかのサインである可能性が高いと言えます。

総合すると…貴方が仕事や勉強などで思うような成果をあげるには、まだかなりの時間と努力が必要です。しかし進もうとしている道自体は間違っていませんので、現状維持を心がけると良いでしょう。
ただ貴方には、少し神経質な一面があるのかもしれません。環境の変化などにすぐに慣れる事が出来ず、その事が貴方の不安を駆り立てたり、ストレスになってしまっている可能性があります。
また夢で見た数字が貴方の生活の上で何か役に立つ事があるかもしれません。30という数字が印象深かったのなら、その数字自体に何か意味がある可能性があります。何らかの数字を選ばなくてはならない時に、強く印象に残った数字を選んでみてはどうでしょうか。
コツコツと積み上げる日々の努力は貴方を裏切りません。新しい環境に適応する事は大変かもしれませんが、少しずつ慣れていきましょう。このまま油断せず、努力を続けていって下さいね。


おーちゃん より

$
0
0

2016年1月1日初夢です。

行ったことない土地の観光をしていて、そこで大きい大仏様の後ろにさらにひと回り大きい観音様がくっついた大仏観音(夢の中ではそう解釈してた)を見ました。

それを見上げて、すごいな〜この大仏観音の見える範囲に住んだらいいことありそうだな〜って思いました。
初めて見た大仏観音にちょっと感動した、いい気分な夢です。

大きさよりも、大仏様と観音様が合体してたのが印象的でした。

spbreath より

$
0
0

夢占いでは大仏様や観音様は、共に仕事や勉強に関する運気が大きく上がる事を示すとても縁起の良いものです。
何かが大きくなる事は、巨大化する物が本来持っている意味合いを更に強める意味がありますので、得られる幸運の度合いは一層大きなものとなるでしょう。
また二つのものが合体する事は急激な変化を表す夢占いとなります。
明らかに現実離れした大きさの大仏や観音様、またその二体がくっ付いた状態を目にしても、恐ろしいとか異様だ、気味が悪いなどの感情ではなく、初めて見るものに対する純粋な好奇心と感動があったという事から、そのまま吉兆の解釈と捉えて良さそうです。

総合すると…今の貴方は大変素晴らしい運気の只中にあるようです。運気の上昇の仕方が急激過ぎて驚く事もあるかもしれません。お仕事や勉強などで、望んだ以上の大きな成果を上げる事が出来るでしょう。一富士二鷹三茄子以外で言えば、初夢として見るには最大級に素晴らしいものと言えます。この一年は貴方にとって実り多い素晴らしいものとなるでしょう。

み より

$
0
0

夢に大仏様が出てきました。でもその姿が変わってて、体育座りしているものや、頭を抱えたものや、寝転んでるものなど様々なポーズをとってて、変わってるな〜と感じるものでした。

また、神社に行ったら子供が小槌で鏡の一部を割る儀式?(いいことが起こるために)を傍から見てるシーンもありました。

spbreath より

$
0
0

大仏様を見る夢は、願い事や物事が順調に進む事を表す吉夢です。様々な仕草や姿をしている大仏様を見て変わっているなと関心を持つものの、特に怖いとか印象が悪いという事は無かったようですので、そのままの解釈で良いでしょう。
鏡が誰かの手によって割られるのは、貴方の夢や理想を誰かが悪意を持って壊そうとしている事を暗示しています。
儀式が表すのは、新しい始まりや貴方の心の大きな変化です。
槌は今の貴方には改善しなくてはならない事がある事を意味しています。貴方にとっては何でもない事であっても、他人にしてみれば酷く気に障る言動や態度があるのかもしれません。それらが原因となり、トラブルに巻き込まれる可能性があります。また槌を持っていたのが子供だったと言う事から、トラブルの原因には子供が絡む可能性があります。

総合すると…今の貴方はとても良い運気の中にあり、願い事なども叶い易い状態であると言えます。しかしそんな貴方の幸福そうな様子を妬み、邪魔しようとする人が現れるかもしれません。
貴方自身は気にしていないかもしれませんが、貴方の幸福を壊そうとしている人は子供に関わる貴方の言動や態度に反感を抱き、その感情が貴方の幸福を妬む気持ちに転じている可能性があります。
自分は悪くないと開き直る前に、貴方には貴方の都合や考え方があるように、他人にもそれぞれの都合や考え方がある事を理解しようと努めて下さい。お互いの理解を深める事で、無用のトラブルを回避するようにして下さいね。

ほのの より

$
0
0

2体の観音様。
正面から自分を見ている構図で、私は静かに合掌していました。(回りも静かな場所でした)
私の左右肩の上に、胸から上の観音像が乗っていました。
私も2体の観音様も 同じ方向を見ていました。
観音様はすすけた金属の色をしていました。
顔も覚えています。今迄リアルで見た観音様より、顔の比率に対してまぶたが大きく目も大きかった。ふくよかな顔のラインをしていました。
起きた時 また見たいと思い、観音様の名前を知りたいと思いました。

spbreath より

$
0
0

観音様の夢を見て良い印象だった場合、仕事や勉強などで良い結果や成果を得る事が出来るという意味になります。起床後にまた見たいと感じた事からも、悪い印象は受けなかったようですのでそのままの解釈で良いでしょう。縁起の良い観音様が一体ならず合計三体という事で、更に運気が増している事を暗示しています。
合掌する事は葛藤や争いごとから距離を置き、精神的な安定や平穏を手に入れる事を意味します。
自分の肩は夢占いでは貴方自身の背負う責任や負担を表しています。重要な役職に就いていたり、大きな責任を伴う仕事をしているのかもしれません。しかしその両肩に乗っているのが吉兆を示す観音様という事で、仕事や勉強で高い評価を得る事が出来るでしょう。更に観音様が貴方の見ているのと同じ方向に視線を向けている事も、貴方の行こうとしている道が間違っていない事の暗示と言えます。
金属の色は今回鉄色と解釈させて頂きますが、直観力や集中力が優れている事を意味します。その色が煤けているという事で、今はそれらの能力が鈍っている、もしくはまだ目覚めていないのかもしれません。それらが輝きを取り戻すようにコツコツと努力を続けて行く事で、やがて本来の能力も発揮されるようになるでしょう。
目が大きくなるのは、運気が上昇している事を表します。勘や観察眼が鋭くなっている時期ですので、ここぞという大きな決断を下す機会があったり、一生のお付き合いになるような良い出会いにも恵まれる事を意味します。
ふくよかな顔を健康的と捉えると、夢占いでは金運の上昇などを暗示します。ふくよかなお顔をした観音様が貴方に近づいてくる場合、幸運に恵まれると考えて良いでしょう。貴方から遠ざかっていくのであれば逆に運気が逃げていくという解釈になるのですが、離れていくという印象が無い場合は吉兆と考えて良いでしょう。

総合すると…今の貴方は運気が上昇傾向にあるようです。特に仕事運や勉強運が好調なようです。日頃から争い事や揉め事には極力関わらない性質なのか、精神的にも大変安定した状態と言えます。
現在、或いは今後大きな役職に就いたり大事な仕事を任される事があるかもしれませんが、慢心せずコツコツと努力を続ける事で、思った以上の成果を出せる事を夢占いは示しています。幸運にも恵まれ勘や観察力が鋭い時期ですので、どちらか選択に迷うような事があれば、自分の勘を信じて進むと良い方向へと物事が向かうでしょう。
観音様は正式には観世音菩薩であり、三十三種類の姿を取る事が出来るのだそうです。今回の夢で観音様にご縁を感じたのなら、自分の見た観音様がどういったものか勉強してみるのも良いかもしれませんね。

のん より

$
0
0

学校にいたら、大きな仏像さまが
燃えながら落ちてきました。
学校はそのまま爆発→大火事でした。とりあえず怖いとかじゃなくて、なんで仏像様が爆破したのか考えてたら目が覚めました


spbreath より

$
0
0

夢占いで学校にいるという状況は、今の貴方が少々お疲れ気味である事を意味しています。仕事や勉強が忙しく、一時的にでも現実から目を逸らしたい、逃げ出したいという思いがあるのかもしれません。
仏像が現れる事は、物事が進展するという意味があります。何かが巨大化する事は、そのものが持つ意味の強化を暗示しますので、人の意思や力の及ばないような大きな力で物事が進展すると考えて良いでしょう。
何かが燃える際、勢い良く燃えれば燃えるほど大きな幸運や状況の好転を表します。
また学校などの建築物が大爆発を起こしていた場合、貴方の人生に大きな転機が訪れている事を意味する夢占いとなります。学校と言うのは毎日同じ事の繰り返しで、代わり映えのしない生活の暗示です。そこから脱却する為には大きく舵を切り、生き方を変える必要があります。積極的に行動する事で更に運気が開けるでしょう。
大火事も炎が大きく立ち上って勢い良く燃えていたなら、幸運に恵まれる暗示です。ブスブスと燻っている状態を大火事とは認識しないでしょうから、このままの解釈で良いと思われます。

総合すると…今の貴方は仕事や勉強などで精神的なストレスが溜まった状態なのかもしれません。貴方は人生の転機を迎えており、その事が忙しさに更に拍車を掛けている可能性があります。
積極的に行動する事で運気が開ける兆しですので、何か新しい事を始めようと考えているのなら、良いタイミングと言えそうです。
目まぐるしく状況が変わり、大きく環境が変化したり進展する事になるとは思いますが、運気は貴方の味方をしてくれています。体調にはくれぐれも気をつけつつ、前向きな気持ちで頑張って下さいね。

otoma より

$
0
0

川のような場所で

左方向に川があり、右方向に手が無数にある仏像様や赤い首かけをしている仏像様や多種類の仏像様が数は分かりませんがものすごいたくさんありました!

自分は友達と左方向へと進んだのですが、仏像様を見つけた時に観音様があるよ!と友達に自分が言っているのを覚えています。

特に良くも悪くも印象としては残っておりません。

只左方向へと進む際に無数の蜘蛛が居るのも見ました!

spbreath より

$
0
0

夢占いで川は、貴方の人生そのものや生き方、時間の流れなどを表します。また左という方向は受け取る側、理性などを意味します。手が無数にある仏像とは、恐らく千手観音菩薩ではないでしょうか。あらゆる人々を救済すると言われており、延命や病気平癒、恋愛成就などそのご利益は多岐に渡ります。また右という方向は与える側、直感力、正しい方向などを意味します。
仏像や観音様を見る事は、願っている事や関わっている物事が順調に進む事を暗示しています。夢占いで数が増える事は物事の意味合いが強調されるという事ですので、驚くほどスムーズに物事が進み、発展すると考えて良いでしょう。
大量の蜘蛛を見る事は、貴方がストレスなどにより心身共に疲弊している事を表しています。

総合すると…今の貴方の人生は大きな精神的ストレスなどを抱えて、心身共に疲労のピークを迎えている可能性があります。しかし物事が驚くほどスムーズに展開する兆しがありますので、問題やトラブルを抱えていたとしても、解決へと向かうものと思われます。
あらゆる者を救い、多くのご利益を与えてくれる千手観音菩薩の加護が与えられる暗示がありますので、身体には気を付けて頑張って下さいね。
この夢を見た事を機会に千手観音菩薩について勉強してみてはどうでしょうか?菩薩様とご縁が深まる事で、更に運気が広がるかもしれません。

猫村 より

$
0
0

数年前、綺麗な金色の仏像の夢を見ました。
大きな建物(多分お寺だと思います)の中に静かに座っており、その仏像の大きさは奈良の大仏くらいだと思います。建物の中には仏像と私以外何もなく、建物自体薄暗い感じだったのですが、不思議と仏像ははっきり見え、髪(?)や鼻の下や顎の髭(?)も青く光っていました。
私は漠然と仏像って髪青いんだなくらいに思って観ていたら、その仏像が何かを私に話しかけてきました。
ただ私には何を言われているのか聴こえず、そのまま夢から覚めてしまいました。
怖い感じは特に無かったです。

それから仏像の夢は観なくなったのですが(それ以前は結構観ていました)今朝方暫くぶりに仏像(明王)を綺麗にしようと磨く夢を観たのでコメントしてみました。

spbreath より

$
0
0

金色の仏像は願望成就を意味するとても良い夢です。仕事や勉強で、望む通りの成果を上げる事が出来るでしょう。
また光は、力や直感、洞察力を表します。青い色は知性や直観力、冷静さなどを意味します。仏像の一部が光っていた事に対して違和感や恐ろしさを感じていない事から、美しい青色だったと解釈します。これは友人や知人の助けを得られたり、安らぎや発展を暗示しています。
仏像から話しかけられる事は、目上の人から目を掛けられたり、引き立てられる事を意味します。
また仏像を磨くという事は、仏像に触れたと解釈します。今の貴方は人の事を監督したり指導する立場にあるのかもしれません。その姿勢がとても厳格で、ある意味で融通が利かないとも言えます。

総合すると…かつての貴方はとても良い運気の中にあり、直観力や友人の支援、上司の引き立てなどに恵まれていたようです。仕事や勉強などで望むような成果をあげられたのではないでしょうか。
また今の貴方は人を監督する立場や役職に就いている、或いは今後そういった立場になる可能性がある事を意味します。職務に対する姿勢はとても真面目で厳格ですが、柔軟さに欠ける一面があるようです。
確かに貴方は正しいのかもしれません。しかし相手の事情や都合を、全く考慮しないというのも考え物です。貴方の裁量の範囲で融通を利かせる、相手の立場に立って物事を考える事も大切にして下さい。
そうする事で対人関係がスムーズになり、貴方の人生がより深みを増す事になると夢占いは示しています。

猫村 より

$
0
0

御返事ありがとうございます。
以前金色の仏像の夢を観たあと、それまでずっと思い悩んでいた事柄が周囲の方たちのお陰で前進して肩の荷が少し降りたこともあり、良い夢と聞き納得いたしました。

また先日観た夢ですが、役職などには付いていないのですが家族間で指図する立場にあるのですが最近とくに周囲(職場や家族)から真面目だけど融通が利かないと時たま口論になることがあるので、御返事いただきハッといたしました。
もう少し相手の立場で物事を見れるよう心掛けたいと思います。

また何か気になる夢がありましたらコメントいたしたく思います。
お忙しいところありがとうございました。

みにsays: より

$
0
0

最近みた夢なのですが
お寺みたいなところに参詣途中(険しい山道だったのですが)に階段を登っていてふと横を見ると大量のお地蔵さんが並んでいてそれからしばらくその階段を歩いていると金色に光った大きな大仏様がにこやかな表情で横になっているのをみました
不思議な夢だったので気になりコメントしました


spbreath より

$
0
0

夢占いででお寺に参拝する事やお地蔵様には、今の貴方が救いを欲するような辛く厳しい環境に置かれている事を暗示しています。自分の力だけでは解決出来ない問題やトラブルを、それでもどうにか解決したいと思っている事の表れです。お地蔵様は、今後の運気が上昇する事の暗示でもあります。
階段は困難や障害を意味しますが、それを一歩一歩踏みしめて上って行く事は、逃げずに困難に立ち向かう貴方の姿勢を表しています。家の中にあるようなありふれた階段ではない場合、その様子が貴方の前に立ちはだかる困難や障害の程度を暗示しています。今回は険しい山道に作られた階段だったという事から、傾斜はそれなりにきつかったと思われます。石が使われていたなら頑丈でもあったでしょう。つまり貴方が立ち向かおうとしている困難や問題は、かなり厳しいものだと考えられます。
大仏様(横になっていたという事から、涅槃仏でしょうか)は夢占いでは、仕事運や勉強運が上昇している事を意味します。金色は幸運に恵まれる事を意味するとても縁起の良いものです。大仏様がにこやかに微笑まれて金色に輝いていた事から、最大級の吉夢と言えるでしょう。

総合すると…今の貴方は何らかの理由で辛くて厳しい環境に置かれているようです。しかし貴方は目の前に立ち塞がる困難から逃げようとはせず、果敢に立ち向かおうとしている事を夢占いは表しています。解決は難しいかもしれませんが、それでも何とかしたいという思いが貴方を奮い立たせているのかもしれません。
今は辛く苦しい時期かもしれませんが、運気は上昇傾向にあります。仕事運や勉強運も好調ですので、油断せず努力を積み重ねていけば、思った以上の成果を上げる事が出来るでしょう。
夢で見たご縁もありますし、涅槃仏について勉強してみたり、実際に見に行ってみるのも良いかもしれません。頑張って下さいね。

いまつね より

$
0
0

実は今までに何度か同じ夢を見るのですが。
自分の田舎の家の畑に木造の小屋のようなものが建っていて(実際にはそこはハウスがある)、扉を開けて入ってみると壁つたいに2段に棚がありビッシリ仏像様が並んでいるんです。同じ形の物ばかりではなく大きい物もあれば小さな物もあり。
ただ、その夢が気になるのは中に入って見える映像が赤茶けているようなフイルム越しに見ているような映像なんです。
いつもこの夢を見ると、一周グルグル回って仏像様を見渡して目が覚めるといったところ。
怖いとは思ったことはないのですが、赤茶の世界がどうも奇妙で、しかも何度か同じ夢を見ているので気になるというか。

spbreath より

$
0
0

自分の故郷が夢に現れるのは、実際に貴方が故郷を懐かしく思い、帰郷したいと考えている事を意味しています。仕事や勉強などで少しお疲れ気味なのかもしれません。機会を設けて帰省して、ゆっくりと心身を休めるのも良いでしょう。
畑は大切に育まれ、愛される事を表します。小屋は失敗や損失を暗示します。迂闊な行動や言動から貴方の立場が危うくなる可能性がありますので、細心の注意が必要です。小屋が傷んでいた場合は、一層その傾向が強いものと考えて下さい。
仏像の夢は、貴方が非常に苦しい立場に立たされている事を示しています。誰かに助けて欲しい、救って欲しいという思いが仏像となって表れたと言えるでしょう。そして仏像を見る事は、夢占いでは物事が思い通りに進む事を意味します。仏像に対して特に悪い雰囲気や怖いというイメージを持たなかったようですので、そのままの解釈で良いと思われます。また特定の物が大量に存在したりサイズが大きくなる事は、それらが持つ意味合いが強まる事を暗示します。
小屋の中が赤茶色のフィルム越しのように見えたと言う事で、恐らくはセピア色がかって見えたのだと思われます。セピア色は貴方の精神状態が不安定になっている事を表します。日々の忙しさから睡眠時間が安定せず、質の良い睡眠が確保出来ていないサインです。また赤い色は生命力や活動力を表します。綺麗な茶色は健康運の上昇を暗示しますが、くすんだ茶色は体調不良の表れでもあります。セピア色の解釈と併せて考えると、赤+くすんだ茶色と解釈し、こちらも健康面での不安が見受けられます。

総合すると…何度か同じ夢を見られていると言う事で、これまでにも貴方は何度か仕事や勉強などで苦しい状況に置かれていた時期があったように思われます。自身の立ち居振る舞いや言動によっては、これまで自分を培ってくれた立場や環境が大きく揺らぎかねないので、何かと気疲れする事もあったのではないでしょうか。
そんな時にふと懐かしい故郷を思い出し、のんびり羽を伸ばしたいとか、一段楽したらリフレッシュしたいと自分を励ましていたのでしょう。
ただし仕事や勉強に没頭するあまり、貴方はあまり自分の身体の事を省みない一面があるようです。日々の疲れや不規則な睡眠時間の為、心身にも悪い影響が出ていたのかもしれません。
一時は厳しい状況になったとしても最終的には物事が上手くいくという暗示なのですが、あまり不摂生が過ぎると、折角運気が味方してくれているのに自分の身体が持たなくて倒れてしまいかねない事を夢占いは警告してくれています。
仕事も勉強も、どんなに頑張っても体調を崩して自分が倒れてしまっては本末転倒です。まずは自分の体調や規則正しい生活を第一に考え、今後はその上で職務を全う出来るように心掛けて下さいね。

a より

$
0
0

夕暮れ時に、宙に浮く(高い定点で止まっている)、金色の大きな座型の大仏(大仏のまわりの空の色は筆舌に尽くしがたいほど美しい)を見て、感動して涙する夢を見ました。真正面を向いているというわけではなく、私から見て右の方向に少し体を傾けていました。
その大仏は、50年か500年に一度だけ、どこかのお寺が昔から日本に伝わる伝統行事として、大仏を空に昇らせているそうです。(昔の作り方のイメージとしては鋳造でその高い位置まで山をつくって、大仏がその位置まできたら、下の山の部分をとると、重力無関係に大仏がそのまま浮いているという理論。しかし、伝統として行われるそれは、大仏がかってに昇るという夢でした)
このような夢は、どのような意味をもつのでしょう?

spbreath より

$
0
0

夢占いでは夕暮れ時は安定した精神状態やくつろいだ状況を暗示しています。落日という意味ではマイナスの解釈もあるのですが、言葉では表現できないほど美しい空という印象だった事から、このままの解釈で良いと思われます。
金色の大仏は願望成就を意味します。仕事や勉強などで、貴方が望む通りの成果を得る事が出来るでしょう。
感動に涙する事は、現実に於いても同様に感動や歓喜によって涙する機会が訪れる事を意味する吉兆となります。
物が宙に浮かぶ事は、浮いているものが象徴する事柄が寿命を迎える暗示です。仏像などを夢に見るのは貴方の救って欲しい、助けて欲しいという切羽詰った思いの表れと言えますので、そうした懸念や心配事が終わりを迎えるという事になります。

総合すると…今の貴方は何らかの理由で、誰かに助けを求めたり救って欲しいという状況にあるのかもしれません。
しかしその苦しい状況は解消され、精神的な安定を得る事が出来る事を夢占いは示しています。思う通りの成果を得て素晴らしい幸運に恵まれる事を示す吉夢です。
今は辛く厳しい状況かもしれませんが、諦めないでくださいね。

Viewing all 67 articles
Browse latest View live